日常

ご褒美タイム♪ 6/14-6/20 2021

仕事も落ち着き、ご褒美タイムです♪

銀座のホテルでリフレッシュ

仕事を頑張ったご褒美に銀座のホテル「グレイスリー銀座」でオイルセラピー付きプランを体験してきました。

オイルセラピーがとても気持ち良かったです。

【ひとりでも楽しめる】ホテル グレイスリー銀座 宿泊体験仕事が落ち着いたので、ご褒美とリフレッシュを兼ねて銀座のホテルに宿泊してきました。 今回利用したホテルはこちら。 【女性に人気】...

丸市珈琲「うまか珈琲」

銀座のコーヒー専門店『丸市(マルチ)珈琲』に立ち寄ってみました。

『丸市(マルチ)珈琲』は、炭火焙煎珈琲工房『南蛮屋』のスピンオフ店舗で、こじんまりとした店舗ながら豊富な種類のコーヒー豆や紅茶が量り売りされていました。

今回購入したのは「うまか珈琲」

「うまか珈琲」の特徴

  • 苦味・酸味・甘味の調和
  • 芳ばしい香りと濃厚なコク
  • [あっさり]バランスのとれたコクと風味

「南蛮屋 HP」より

袋を開けた瞬間からコーヒーの香ばしい香りがしました。

ここ最近購入したコーヒー豆の中では一番香りが強いかも。

お湯を注いだ時にコーヒーが膨らむのを見てうれしくなりました。これだけでテンションが上がりました♪

抽出したコーヒーは、とても香りがよく、味は苦みを強く感じました。

苦みといえば、、、

丸市(マルチ)珈琲店でコーヒー豆を購入した時に、待っている間、好きなコーヒーを1杯飲めますよと言われたので、買おうかどうか迷っていた「特上ブレンド」を頼みました。

「特上ブレンド」と「うまか珈琲」の違いを聞いてみると、「特上ブレンド」は先に苦みはくるけど後味はそれほど感じなくなる一方、「うまか珈琲」は後味に苦みを感じると言われました。

そう言われれば、たしかに苦みが後を引くなと思いました。

「苦みが先にくる、後にくる」は、今までコーヒーを飲むときに考えたことがなかったので、新しい学びでした。

南蛮屋 銀座店 丸市珈琲

メンタルクリニック 6回目

カウンセリング3回目でした。

相変わらず話している内容にまとまりがなく、話したいことを話してもすっきりしない感じです。

取り組みたいテーマと今直面しているテーマが違うからです。

根っこは繋がっているのでしょうけど、かゆいところに手が届かない感じでもどかしいです。

カウンセラーさんからは、紙に書き出してみると整理しやすいよと言われ、一緒にやってみました。

そういえば、気分が落ち込むときカウンセラーさんに教えてもらった呼吸法をすると意外に効果があることに気がつきました。

①6~8秒 息を吐く→ ②3秒 息を吸う → ③2秒 置く

①~③を気がすむまで繰り返します。

気分が落ち込むときはけっこう使ってます。