日常

【ホットフラッシュ】新たな漢方を処方してもらう 7/3-7/9 2021

ホットフラッシュで寝不足

ここ数年ホットフラッシュの症状がでてますが、今まで処方されていた「加味逍遙散」が全く効かなくなってしまいました。

以前は効いていたのに不思議です。

昼夜問わず発作的にくるホットフラッシュがどうにも我慢ならなくなり、行きつけの病院に行って新たに漢方を処方してもらいました。

今回処方してもらえた漢方は「白虎加人参湯」です。

3、4日飲んでもあまり変化がみられず焦っていたのですが、だんだんと発作的にくるホットフラッシュの回数が減ってきました。

まだ夜中に何度かホットフラッシュがあり寝不足なので、このまま順調に症状が良くなってほしいです。

HELADIV(ヘラディブ) の紅茶

ブログではコーヒー豆のことをよく書いてますが、紅茶好きでもあります。

紅茶はブラックティーに牛乳を少し入れて飲むのが好きです。

紅茶で一番好きなのはフォートナム&メイソンのロイヤルブレンドですが、値段もお高いので、普段はHELADIV(ヘラディブ)のブラックティーに牛乳を少し入れて飲んでいます。

ティーバック100Pで約600円で買えるのに(1P 6円!)、なぜかロイヤルブレンドに近しい味と勝手に思っています。(思うのは自由なんで!)

ちなみにHELADIV(ヘラディブ)は、「酒のやまや」で購入できます。

「酒のやまや」に行くと、ヘラディブのたくさんの種類のフレーバーティやハーブティーが並んでいて見てて楽しいです。

カルディ コーヒー豆「アメリカンブレンド」

普段コーヒーを一日に2、3杯は飲む方なので、リーズナブルな価格でおいしく飲めるコーヒーはないかと、今回はカルディの「アメリカンブレンド」を購入してみました。

「アメリカンブレンド」の特徴

  • すっきりライトで飲みやすい
  • たくさん飲んでも飲み飽きない、やさしい味わいのブレンド
  • ほんのり感じる甘みと軽い口あたり

「カルディコーヒーファーム HP」より

名前からしてライトな味わいかと思ったのですが、思ったよりもコクがあります。

個人的には「マイルドカルディ」の方が飲みやすいかも?

メンタルクリニック 7回目

カウンセリング4回目でした。

本当にやりたいテーマを話しましたが、話題は思っていたのとは違う方向へ。

本来のやりたいテーマとどうつながるのかわかりませんが、食わず嫌いはせず様子をみたいと思いました。

カウンセラーさんから、アサーションの本を教えてもらいました。

関連本が近くの図書館に何冊かあったので、読んでみようと思っています。