美容と健康

自宅でできる! おすすめYouTubeエクササイズ動画

コロナ禍でステイホームの時間が多くなり、YouTube動画をよく視るようになりました。

コロナ禍前は自宅でエクササイズなんて三日坊主で終わるのが常だったのですが、ズボラな私でも続けられそうなエクササイズ動画があり、できる範囲でエクササイズを続けています。

最近はこんなエクササイズ動画を視ています。

MOMIYOGA

引き続き、MOMIYOGAさんの動画でエクササイズをしています。

最近のお気に入りは、上半身引き締めヨガと、ホルモンバランス調整ヨガです。

<上半身引き締めヨガ>

上半身のストレッチが気持ちが良いのと、音楽に合わせたエクササイズが短時間ながらけっこうきついです。

<ホルモンバランス調整ヨガ>

更年期にもよいとありチョイス。

ウサギのポーズ、魚のポーズは、無理しすぎると気持ち悪くなるポーズですが、MOMIさんの誘導に従ってやると出来ます。

骨盤底筋を鍛えるエクササイズもあるのでうれしい♪

個人的に魚のポーズが苦手だったのですが、無理しないことを心に留めてポーズをとってみると出来るようになりました。

何事も無理しないことが大事ですね!

B-life

お腹とお尻のたるみが気になり、少しきつめのエクササイズ動画を取り入れるようになりました。

B-lifeさんの動画は、映像が美しく、インストラクターのMarikoさんの笑顔としなやかなボディを使ったエクササイズが魅力です。

500本以上も動画があるのは圧巻ですね。

エクササイズは全体的にレベルが高く、初心者レベルを選んでいます。

<腹筋を割るピラティストレーニング 初心者向け>

初心者とありますが、私にはけっこうきついレベルです。

最後のプランクをやる頃には、お腹が悲鳴を上げています!

<寝たままできるお尻引き締めトレーニング>

寝たままできるというところに惹かれてチョイス。

しっかり、きついエクササイズでした(笑)

どちらのエクササイズ動画もきついはきついですが、効かせたいところに効いているなという感覚があり、やり終わった後すがすがしい気分になります。

YouTubeのエクササイズ動画で自分好みのエクササイズプログラムを作る

MOMIYOGAさんもB-lifeさんも10分ほどのエクササイズ動画なので組み合わせやすく、最近は自分好みにエクササイズの順番をアレンジしたりしています。

例えば、エクササイズの最初にMOMIYOGAさんのゆったりストレッチ動画、中間にB-lifeさんのきつめのエクササイズ動画、最後にMOMIYOGAさんのリラックスできる動画を取り入れるなど、組み合わせが自由自在です。

毎日は無理でも、一日おきでもエクササイズを続けられているのは、ズボラな私には上出来ではないかなと。

理想的なボディを目指して、無理しすぎずエクササイズを続けていきたいと思っています。

骨盤底筋トレーニングで身体に変化がでてきた自宅でできるエクササイズはないかなとYouTube動画を探していたら、おすすめ動画を見つけました! <MOMIYOGA> h...