暮らし

ネタバレ 感想 | ハイキュー!! 1巻の簡易あらすじと感想

ハイキュー!! 1巻 『日向と影山』の簡易あらすじとネタバレ感想です。

最悪の出会い方をした日向と影山が烏野高校で再会!

烏野高校排球部に個性豊かな1年が入部して、チームがどのように1つのチームにまとまっていくのか、みどころがたくさんです。

第1話 終わりと始まり

・電気屋のテレビに映る、“春の高校バレー”全国大会。

隣町の烏野高校の一人の選手にくぎ付けになる小学6年生の日向翔陽(ひなたしょうよう)

・約3年と3か月後

雪が丘中学のバレーボール部主将となった日向

中学3年目にしてようやく人数が揃い、大会に出場することができる

・初戦は優勝候補の北川第一中学

北川第一中学には、“コート上の王様”の異名をもつ影山飛雄(かげやまとびお)がいた

・試合は雪が丘中学の惨敗

・独りじゃ勝てないと思い知る日向

・高校に行って”勝つ”試合をするために、猛勉強をして烏野高等学校に入学する

・強豪校へ進むであろう影山に絶対リベンジしてやる!

そう思っていたのに、体育館にすでに来ていたのは、影山そのひとだった

第2話 烏野高校排球部

・烏野高校3年の主将・澤村大地(さわむらだいち)と副主将・菅原孝支(すがわらこうし)、2年の田中龍之介(たなかりゅうのすけ)と初対面

・2、3年を無視して勝負を始める日向と影山

・“落ちた強豪 飛べない烏”

・澤村の志

・澤村に追い出される2人

第3話 単細胞生物

・互いをチームメートと自覚するまでは部活に参加させてもらえない日向と影山

・個人主義の影山と、類まれなスピード・反射神経・バネをもちながらも実力のない日向

・3:3の試合をやることになる

第4話 最強の味方

・日向・影山・田中・菅原で早朝練

・レシーブばかりでスパイクの練習をさせてもらえない日向

・勝利にしがみつく力

・“最強の敵”だったなら今度は“最強の味方”

第5話 コート上の王様

・中学時代の影山の話

・1年の月島蛍(つきしまけい)、山口忠(たまぐちただし)と初対面

・マネージャー清水潔子(しみずきよこ)登場

・3(日向・影山・田中):3(月島・山口・澤村)の試合開始

第6話 中学のハナシ

・中学3年の影山が出場していた県大会決勝の回想

・3:3の試合 劣勢の日向・影山・田中チーム

・“コート上の王様”の意味

・速攻を決める日向

第7話 “持たざる者”のことば

・”まだコートに立っていたい”

・日向と影山で速攻を決めようとするがうまくいかない

・菅原のアドバイス

感想

久しぶりに1 巻を読み返しましたが、現時点(2018年9月)からみると烏野メンバーの成長ぶりをすごく感じました!

日向と影山

高校1年4月の日向と影山は2人ともまだ幼くて未熟で、荒削りの原石のようです。

さらに時がさかのぼって、中学3年時の影山なんてとがりまくってますね。

どれだけ才能があろうともあれでは誰もついていけないだろうな…と思います。

 

日向は小学6年のときに全国大会に出場していた烏野高校の選手をテレビでみてから、中学時代たとえ男子バレー部の部員1人でもこつこつ練習を続けてきました。

それだけに、憧れの烏野高校、チームメンバー、バレー部専用の体育館など、すべてに対してワクワクだらけな雰囲気が伝わってきます。

めいいっぱい練習して、強豪校へ進むであろう影山に絶対リベンジしてやるーと思っていたのに、なんと影山も烏野高校にいた。

しかも人一倍協調性のないコート上の王様で、いやはや前途多難です。

 

烏野の面々

さらに個性のあるメンバーたちとご対面

頼もしい2、3年の先輩たちや同じ1年のツッキーと山口も登場です。

大地さんは普段優しいけど、怒ると怖いお父さんタイプ(笑)

スガさんは1巻の時から割とおおらかなタイプですね。

厳しい主将大地さんとおおらかな副主将のスガさんでいいコンビです。

2年の田中は、基本初対面の男子にはガンつけまくってます(笑)

しかし見た目と違って、世話焼きさん。

1巻の時から潔子さんに恋してます。一途だな~

初登場のツッキーと山口、どちらも感じ悪い!

ツッキーは今もあいかわらずシニカルですけど、山口は初登場のときはいじめっこキャラだったんですね~今と全然印象がちがいます。

まだでてきていない主要メンバーもいますし、こんな個性豊かなメンバーがどのように1つのチームになっていくのか。

久しぶりに読んだら、またワクワクしてきました^^

おまけ

みのがしがちですが、カバー下にイラストが描いてあります。

第1巻はもちろん主人公の日向と影山のイラストでした^^

まとめ

2018年9月現在、33巻まででているハイキュー!!

現時点では春高で激闘を繰り広げている烏野高校排球部ですが、1巻では烏(カラス)どころかタマゴにもなっていない状態ですね。

日向と影山たち1年が烏野高校排球部に入部して、“落ちた強豪 飛べない烏”だった烏野高校がどのようにして春高に出場し活躍できるようになっていったのか、またワクワクしながら1巻ずつ読み直していきたいと思います。

ハイキュー!! 1巻 【試し読みあり】
ハイキュー!! 1巻 【試し読みあり】

 

ハイキュー!!の無料試し読みができるサイトはこちら

ebookjapanはハイキュー!!の期間限定・無料試し読みもよく実施されているので、ハイキュー!!を読んでみたい方にはオススメです☆

ebookjapanで初めて本を買うと、今月中に買う本、買った本の合計金額の50%分ebookポイントがもらえます!
この機会にぜひ活用してみてください!

ネタバレ 感想 | ハイキュー!! 2巻の簡易あらすじと感想ハイキュー!! 2巻『頂の景色』の簡易あらすじとネタバレ感想を紹介します。 烏野高校排球部への入部をかけて3対3に挑む日向と影山。...